活動報告

2025.03.21 会員活動 オンラインコミュニティシステムでDX推進を加速させる

令和6年度地域ITベンダー成長促進事業であるTDA(TISA DX ADVISOR)人材育成研修を受講し、第2期生として令和7年2月13日付でTDA(TISA DX ADVISOR)の資格認定を頂くことができました。


TDAの立ち位置は、県内中小企業から寄せられる課題に対しTISA内専門家チームや外部Sier等と協力しDX提案・推進する際の調整役であり、経営者の良き相談役です。 
場合によっては行政や銀行、士業関係者などステークホルダーも巻き込みながら推進していくことになるでしょう。


このようにTDAがDXを提案・推進していくためには、関係者間で安全かつ正確に情報交換・情報共有と意思疎通を行える仕組みが必要不可欠です。
そこで、有志のTDA認定者、アドバイザ、他関係者が参加し利用できるコミュニティシステムの構築を開始しました。
まずは、情報共有、ジョブとスケジュールの管理、数人でのビデオチャットが出来るよう、オンラインストレージOSSであるNextCloudをVPSの上に構築します。コンテナ技術を用い軽量化することで、一台のVPSに認証・認可、Web会議、チャットなど後に複数のサーバーを追加・拡張可能とします。

これらは、どのようなコミュニティでもユーザーにオンラインサービスを提供する際に必要になる機能です。
弊社ではパッケージング化しオンラインコニュニティシステムとして商品化予定です。

以下の図は、観光協会の導入を想定したシステム構成イメージになります。

また、中小企業の経営者様に少しでもDXへの見識を深めて頂けるようYouTubeチャンネル「賢者のDX」https://www.youtube.com/@kenja-dx を開設しました。
IT、IoT関する基礎知識、DX実施事例、ネットセキュリティの情報等を基礎知識のない方にも楽しく学んで頂けるよう、易しく解説していきます。
御社のDX推進にお役立て頂けると幸いです。

[小さな会社だからこそDXに取り組んでほしい] https://www.youtube.com/@kenja-dx

合同会社ミライズム
〒329-2762
栃木県那須塩原市西富山61-6
TEL:0287-48-6943
FAX:0287-48-6953
ホームページアドレス:https://www.miraism.co.jp/
お問い合わせフォーム:https://www.miraism.co.jp/inquiry/

執筆担当:代表社員 平 大次郎